髪の毛のボリュームが出なくて悩んでいる人は多いです。
トップのボリュームは年々落ちてくるので30代より上の女性の悩みとしてもっとも多い悩みです。
年齢と共に頭頂部の髪が細くなったり、毛根の向きが下を向いてしまいます。
体は一枚の皮なので重力の影響を受け頭の皮からずれ落ちていきます。
ボリュームを出すためにはどうすればいいかのか解決法を5つお話します
1.トップの毛を短くするまたは全体的に短くする。
髪は長いと重量があるため髪は下に引っ張られます。
トップにレイヤーをいれるか、今よりも全体的に短くするとトップのボリュームは出しやすくなる。
50代の女性にショートヘアーが多いのはボリュームを出しやすくなるからです。
2.下を向いて乾かす
美容師さんがブローすると、ボリュームがでます。しかし自分でやるとなかなかボリュームがでません。
自分で根元にブラシを入れることは、大変難しく自分ではなかなかボリュームを出すことはできません。
しかし自分が下を向くことで髪が逆立ち、下に引っ張ればボリュームが出せるようになります。
上に持っていく動作より簡単です。
動画でもつむじを逆に乾かす方法がのっています
この理論で下を向けば簡単です
襟足ともみあげ付近の毛は下を向いて乾かすとシルエットが四角くなりやすいので、
頭を元の状態に戻してから乾かしたほうがいいです。
3.ボリュームが出るスプレーを使う
髪の毛はケラチンというタンパク質からできています。
ケラチン配合のスプレーを使うとボリュームが出しすくなるでしょう。
最近では立毛筋に働きかけるローションが出てきていて、 お店ではそれを使うことが増えてきました。
マジカルスキャルプローション theボリューム
このスプレーは頭皮の立毛筋という筋肉に働きかけ、ボリュームを出してくれる
スプレーです。
キープ力もありボリュームが出しやすいです。
ミョウバンが主成分なので頭皮にもやさしい
↓アマゾンの口コミはこちらです
4.トリートメントを選ぶ
市販のトリートメントの成分はダメージを対策する物が多く、保湿成分が多いため
髪が重くなりますボリュームがなくなります。
トリートメントを選ぶときは保湿成分が少ない物を選びましょう。
R21というシャンプーはハリコシが出るのでお勧めです
このシャンプーはパーマの持ちもよくなります。
以前このブログに書いてあります。
5.パーマをかけるかボリュームの出るトリートメントをしてもらう
パーマをかけるとボリュームがでます。
面長や華やかにしたい人はパーマがおすすめです。
デジタルパーマも進化しており、以前よりダメージを与えません。
美容室でのトリートメントではインカラミというトリートメントがおすすめです。
インカラミにはフェザーケラチンというタンパク質が入っておりハリコシをだします。
ボリュームが出にくい30代におすすめの芸能人ヘアスタイル
ボリュームを出したい人はドライヤー選びも大事
ボリュームを出したい人はチャレンジしてみてくださいね!
パーマのものもちをよくする方法⬇︎
[…] […]