Q.秋に抜け毛が増えると言いますが本当ですか?
そしてなぜですか?
A,実は一年のうち髪の毛が一番抜ける時期は9月、10月
平均の15%ほど増大します。
日本毛髪化委員会の話ではまだ完全には解明されていないが2つの原因が考えられています。
1.夏場に受ける強い紫外線により体内の活性酸素が増大し体力が衰え、その影響が髪にも出てくる。
夏場失ってしまった体力の回復のために髪にまで栄養が行き届かなくなります。
夏の紫外線は肌と頭皮にダメージを与え髪を弱らせてしまう傾向が…
2.人間も動物なので冬の毛に生え変わる時期(毛変わり)でもある。
この二つが原因なのではないかと考えられています。
また紫外線の影響は髪事態にも与えています。
紫外線中のUVBによってかみにダメージをあたえ、髪の毛のシスチンが分解されてしまいます。
髪からシスチンがなくなるとパーマがかかりにくくなります
。
ユウメラニンも分解されてしまい、髪が茶色に変色しています。
対策
夏場は薄めの長袖と帽子を被り、肌と頭皮にダメージを与えないようにするのが育毛につながります。
行楽地に行く際は長袖 帽子 サングラス を準備し体を疲れさせないようにしていきましょう。
ブログトップへ
http://enhairsalon.jp/
コメントを残す