
夏場は海へ山など紫外線が強い場所に行ったりします。
紫外線対策法をそしておすすめの商品についても書いてます。
子供を公園に連れていったりすると日焼けしてしまい、髪がボロボロになってしまうという声をよく聞きます。
髪は紫外線に大変弱く5月6月がピークを迎え、9月末まで紫外線の影響をうけます。
紫外線が与える影響についてはこちらでよくまとめられています
demiデミという美容商材のホームページです
http://www.demi.nicca.co.jp/hair_labo/forefront/mouhatu_02.html
対策・予防法について
1 頭皮を守るために帽子や日傘をさす
日光から髪を防御することが一番です。
毛先が一番傷みやすいので髪をまるめて帽子をかぶりましょう。
2 スプレーやミルク使い防御する
去年から髪の防御する物がたくさん増えてきていますが今年はかなり大量にでています。
しかし安い粗悪品もでてきているので注意してください。
3.ダメージを受けた後はしっかり補修
旅先で海にはいった時髪は海水によりアルカリ性にかたよります。
髪は弱酸性なので髪が安定するまで痛みやすい状態に・・・
海水をよく流しすぐに酸性にすることが大事です。
家のトリートメントを小さい入れ物にいれて持っていきましょう。
一番おすすめなのは内部補修をしっかりしてくれるイイスタンダードのメディラニュートリションか
キューティクルトリションです。
失ったタンパク質をしっかり補充してくれるので、失ったアミノ酸をしっかり入れてくれます
イイスタンダードのブログはこちら
http://enhairsalon.jp/greatshampoo/
サーファーの間では応急処置としてパンテーンのディープリペアエッセンスを使うことがいいと評判です
僕としては普段使いは避けてほしいのですが、海にいったあとの応急処置としては髪がさらさらになるので
海にいった後のみの使用であれば使ってもいいと思います。
自分のお客様も海から出た後にすぐ使用しているので髪がさらさらです。
以上対策法でした。
紫外線の影響でカラーが退色したり色が入らなくなることもあります。
パーマをかけると髪がばさばさになるので、ロングヘアーの人は夏のダメージはなるべくうけないように
注意してください。
退色の防止法は
http://enhairsalon.jp/prevent-faded/
今年流行のヘアカラー
http://enhairsalon.jp/summer-color-2015/
http://enhairsalon.jp/frizzy-hair/