シャンプーは1日何回がいいの?

 

夏場に汗をかきシャワーを浴びる回数が増え、シャンプーする回数も増える。

 そんな時に1日に何回髪を洗っていいのか疑問に思います

 適正な回数は1日に1回。

 正確に言うと2回洗う(2シャンする)ことがおすすめです。

髪を洗えば洗うほど頭皮が綺麗になると思っている人が多いと思うのですが、

頭皮から出ている脂は摩擦などの刺激から守るために一定量をキープします。

シャンプーが多ければ多いほど頭皮は脂を出すペースを速め、べたつきやすくなります。

 

脂分には雑菌から頭皮を守る働きがあるので、とりすぎないようにすることがベストです。
シャンプーは1度に2シャンすることで効率良く、しっかりと汚れを落とすことができます。
(美容室で2回シャンプーするのはそのためで1回目は汚れを落とす。2回目はマッサージ効果で頭皮の血流をよくする)

 わかりやすく3ステップで説明します。

 

 

1、シャンプーの前にブラッシングをします。

ブラッシングには頭皮のマッサージと汚れを事前に落とす効果があります。

頭皮にやさしい動物系のブラシを選んだほうがいいでしょう。
(豚毛は柔らかくお勧めです)

ロングで絡みやすい人は毛先からとかしておくとシャンプー中の絡みをふせいでくれます。

 

 

2、1回目のシャンプーは髪が汚れているため泡だちにくいです。

摩擦を与えないように、手で泡立ててから全体にシャンプー剤を広げ流します。

1回目のシャンプーは泡立ちが悪いのであまり長いことこすると摩擦が起き、髪を傷めます

さっとながしましょう。

 

 

3、2回目のシャンプーは泡立ちが良くなっているので、シャンプー剤の量はいつもより少なくてすみます。

手の上で泡だててから頭皮につけましょう。2回目のシャンプーは泡立ちがいいので摩擦力が和らいでいます。
(頭頂部 前頭部 サイド バック 地肌につけてから広げると効率がよくなります。)

しっかりと流しトリートメント、コンディショナーをつけ、流します。

 シャンプーが残留すると頭皮が痒くなる原因になります。

 夏場は細菌が増えやすいのでしっかり乾かしましょう。

 

乾かさないと雑菌が増え、臭くなります。
濡れている状態は髪が痛みやすいのでロングヘアーは手早くかわかしてあげましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

髪の毛の悩みを解決するために情熱を注いでいます。 少しでも悩みがなくなるようサポートし、お客様に喜んでもらうことを考える美容師です。 皮膚科の医学書とお医者様の話しから得た正しい知識を解りやすく、ブログで書いています。 清澄白河で美容室ポコイを運営しています!