ヘアカラーの退色を防ぐ5つの方法

  ヘアーカラーは退色します

退色すると毛先が黄色くなったり、髪が汚く見る・・

退色を抑えるための方法を5つ紹介

今日から家でできう対策からおすすめのカラートリートメントまで  

1.シャンプーの洗浄力を見直す

  シャンプーの成分には洗浄力が強い物もあります。 高級アルコール系(ラウレス硫酸など)が成分表に書いてあるものは洗浄力が強く 髪にダメージを与えカラーリングの色素を落とします。  

退色させないシャンプーの成分はこちらでチェック

退色を抑えるにはアミノ酸を主成分としたシャンプーがおすすめです 僕がお勧めしているシャンプーはこちらです

シャンプーだけで髪がしっとりし退色を抑えます    

2.髪を洗うお湯の温度はぬるめに

熱いお湯で髪を洗うとすっきりしますが、実は退色を促進しています。 温度が上がると髪は傷みやすく、色がぬけてしまいます。 髪を洗う場合は比較的ぬるい温度で洗いましょう。 髪に負担をかけない温度は38℃です。   

3.温泉や海などに髪をつけないようにする

温泉や海などの成分は髪が傷みやすく色がとれます。 海に入る前にはクリップなどでとめて髪がつかないようにしましょう。 特に毛先の色がとれやすいのでお団子にし日光と海から守りましょう。 プールの塩素も色がぬけます。  

4.アッシュやマット系は色落ちが早く黄ばみやすい、赤みメインの色で対応

カラーは色によって色素の大きさが違います。 色素が大きいほうが色落ちがしにくいのですが、 アッシュやマットは色落ちが早いです。 赤系は色がぬけにくく艶髪を維持できます。 もし髪の毛が黄色くなりやすい人は、赤みを補充する必要がありンク系で対応すると、おしゃれに退色をおさえられます。  

美容室でできる退色を防止できる方法は

もしトリートメントをするのなら揉み込みながらが内部に入れ込んでいく方法が一番いいでしょう。

5.カラートリートメントを使う

  カラートリートメントを使うと退色が防げます ウェラ―のカラーリチャージは無駄な色が入らないので、お勧めです。

退色が気になる人はこれがおすすめ

http://w.wella.com/jp-JP/professionals-care.aspx#COLOR_RECHARGE

カラーリチャージには保湿力もあるのでトリートメント効果もあります。

またカラーリチャージには白髪をぼかす成分もはいっているので、 白髪で悩んでいる髪に白髪ぼかしとしての効果もあります。  

カラーリチャージの口コミはアマゾンでチェックできます    

以上5点を注意し退色を防いください。

ブラウンが入っているのでブラウンカラーにむいています Wカラーで明るく染めている人は YSPARK(ワイエスパーク)の商品で アッシュ系なら 白髪の人は髪が黄ばみを抑え、綺麗なホワイトにしてくれます。

ブリーチをしている人は黄ばみを抑えるので使っているうちに綺麗なブロンドに なっていきます。 ホワイトルックシリーズはシャンプーよりもコンディショナーが 一番色が濃いです クリックするとアマゾンで口コミを見ることができます。  

ホワイトルックコンディショナー

ピンク系なら 少し赤みがかった色が強いのでピンクより赤を補充してくれます ピンクルックコンディショナー

この二つはブラウンが入っていいないので明るい髪にむいています 最近はこちらも人気    

⇩今年春夏流行のヘアカラーはこちらです

パーマの持ちをよくさせる方法はこちらで

傷まないアイロン『ヘアビューロン』

1 個のコメント

  • ABOUTこの記事をかいた人

    髪の毛の悩みを解決するために情熱を注いでいます。 少しでも悩みがなくなるようサポートし、お客様に喜んでもらうことを考える美容師です。 皮膚科の医学書とお医者様の話しから得た正しい知識を解りやすく、ブログで書いています。 清澄白河で美容室ポコイを運営しています!