市販のシャンプーは髪にいいのか? 最近この話題がネット上でとり上がれていて、美容師さんのブログでもよく出てきています。
今話題になっているのが市販のシャンプーにはいっているラウレス硫酸Naとラウリル硫酸Naが悪い成分なのか?
美容師さんの実験ブログでは便器用洗剤でもおちなかった汚れが市販のシャンプー剤で便器がキレイになったり、試験管で卵白と混ぜたりと様子を見たりと一つのブームになってきているので、冷静な視点からお話したいと思います。
硫酸系のシャンプーを毎日使うと洗浄力が強く髪がぱさぱさになりやすい
ロングの女性が毎日使うにはちょっと強すぎる
まず美容師さんが市販のシャンプーと比較しているものは美容室で売っているアミノ酸が主体の成分のシャンプー剤です。
https://www.gohongi-beauty.jp/blog/?p=15908 アミノ酸系シャンプーは洗浄力が弱い分髪にも優しいという長所があります。
なので髪をキレイに保てることができますが、それだけ使っていると汚れが蓄積してしまうケースもあります。
しかしアミノ酸系のシャンプーは洗浄力が弱いので汚れが残りやすいというデメリットもあります。
上のブログのようにラウレス硫酸はなるべく安く洗浄力があるものなので上手に使うことをおすすめします。
頭皮や髪の毛の汚れを落としたいようであればラウレス硫酸やラウレル硫酸などの高級アルコールが入っているシャンプーを使う必要もあります。 もしお金に余裕があれば炭酸シャンプーを使うと汚れを落とすことができます。
結論として
週6日はいいアミノ酸系のシャンプーで髪を洗い、週に1、2回は洗浄力のあるシャンプーで洗うことをおすすめします。 安いアミノ酸系のシャンプーも泡立ちが悪く髪に摩擦を与えてしまうので、結果として痛みます。 内容成分も大事なのですがその製品のクオリティーも大事です。
シャンプー剤のチェック項目
1 泡立ちがいいか?
泡立ちが悪いと髪に摩擦が加わり髪が傷んできます。泡は髪にやさしいのでなるべく泡立ちがいいものを
2 洗い上がりの髪のコンディション
市販のシャンプー剤はトリートメントとコンディショナーが異常につるつるになりますが、一番大事なのはシャンプーが終わった時です。髪をさわってみてきしきしだと髪の毛の水分量が失われている状態です。毎日使うシャンプーは髪にやさしいものを選びましょう。
3.キーワードに騙されない
ノンシリコンやオーガニック、口コミサイトなどに騙されないようにしましょう。 ノンシリコンでも粗悪な物はあるし、口コミサイトもあてになりません。
ネットでおすすめのシャンプーは商品によって収益がちがいます。 バックが30%から2%と大きく開きがあります。
お金儲けをしたい人は30%の商品を売りたがる人が多いので、いい商品の評価を低くし、バックが多い商品を わりとAmazonはバックが低いので口コミの信頼性が高いです。 星数ではなく口コミの内容をチェックして自分の髪質と近い人の書き込みを信頼しましょう。
1つの口コミを信用するのではなくいくつかチェックしてから買うことをおすすめします
自分に合った口コミを探し購入してみてください。
http://enhairsalon.jp/color-2015aw/
http://enhairsalon.jp/post-2015/