ブローを長持ちさせる方法

湿気が多い季節ですね

来店されているお客様もいつもより髪が膨らんでいる人が多く量を減らしてほしいとオーダーされます。

最近ではオーガニックシャンプーやノンシリコン、ホームカラーなどで髪が乾燥している人が多いです。

くせ毛の人は乾燥すればするほど扱いにくく広がりやすいのでおすすめの保湿法やブローの裏技紹介します。

解決法は二つ

1乾かす前に保湿をしっかりしてあげる

濡れているときはストレートなのに乾くとどんどん広がる人が多く

乾燥から髪を守れば今よりも髪が扱いやすくなります。

シャンプー後は髪に保湿をしてからブローをすれば持ちが長続きします。

ヘアオイルでの保湿は水分が補充されないのですぐに乾燥してしまいます

トリートメントだと重くなりやすいのでしっとりべったりしやすいのでまず化粧水をつける。

2乾いた状態からブローはしない

髪は水素結合によって形が作られています

簡単に言うと髪が乾いてからブローしてもくせはのびません

濡れている状態からブローすることで髪を矯正し持続性のあるブローができます。

そうすることでブローをキープすることができます。

前髪や顔周りがうねる人はお風呂上がりにすぐにブローしてみてください

いつもよりキープする時間が長いと思います。

風の方向は上から下がベストです

残念ながら夏場は汗をかくと癖がもどってしまうので、癖が嫌な人はストレートパーマをかけてください

2つのことを気を付け最後はスプレーでキープすればブローを長持ちさせることができます

http://enhairsalon.jp/summer-color-2015/

http://enhairsalon.jp/volume-up/

http://enhairsalon.jp/keep-curl/

ABOUTこの記事をかいた人

髪の毛の悩みを解決するために情熱を注いでいます。 少しでも悩みがなくなるようサポートし、お客様に喜んでもらうことを考える美容師です。 皮膚科の医学書とお医者様の話しから得た正しい知識を解りやすく、ブログで書いています。 清澄白河で美容室ポコイを運営しています!