シャンプーで髪を洗ってもヘアワックスが落ちない人が増えてきています。
その原因は・・・
安いWAXの成分は、鉱物系の油や石油系の成分が多く使用されています。
WAXによって成分が記載されていない物も多く、
安ければ安いほど化学的な物が使用していると考えたほうがいいでしょう。
そういった物は残留したり、地肌に残りやすいので、
敏感肌の人が肌荒れを起こすケースが増えてきています。
毎日使う物なので、いい物を使っておいたほうが安全です。
お客様でも「シャンプーを2回しても落ちない」という声をよく聞きます
自分で研究した結果、頑固なワックスを落とす方法を2つみつけました
WAXを落とす方法
(WAXの正体はしつこい油であることを理解してください。)
1.濡らす前、髪にシャンプー剤をつけ、水を足して泡立てていく。
通常髪を濡らしてからシャンプー剤を付けいていくのですが、
この場合は先にシャンプー剤を頭につけます。
その後手に水を付けて泡立てていきます。
なぜならば
水と油は喧嘩をします。
最初に水をつけると、シャンプー剤をはじいてしまうので、
なかなかシャンプー剤が浸透しなくなりまります。
そうするとWAXが髪に残りやすくなります。
最初にシャンプー剤をつけることにより油を浮かせやすくしてから
水であわだてていくと油は髪から離れやすくなります。
トップ 襟足 サイドの4点につけてから、水を少しずつ足していってください。
一度流し、シャンプーをすると泡立ちがよくなることが解ります
2.洗う前にコンディショナーをつける
シャンプーで髪を洗ってもワックスが落ちない人が増えてきています。
ワックスに入っている鉱物系の油や石油系などの成分が髪に残り落ちないことが原因です。
今使っているシャンプーでワックスを簡単に落とせる方法。
水で濡らした後コンディショナーをつけ流してからシャンプーをする
理屈としては一緒1と一緒です。
コンディショナーのほうが油分がはいっているので、油を浮き上がらせます。
一度流しシャンプーをします。
この2つの方法はメイクのクレンジングからヒントを得て開発しました。
効果は成分によっても違いますが、普段のシャンプーよりは落とすことが可能。
1度で落とすシャンプーも出ていますが、買う物も増えてしまうし、
洗浄力が強いので毎日使うシャンプーとして適していません。
やってみると全然違うので試してください
ネット上ではそれが原因ではげるのではないかという噂が流れていますが
科学的には発表されていません。
分かり次第、ここで発表していきます、
もし気になるようならば80g1000円よりも安い物は化合物入っている物が多いです。
写真のWAXは落としやすいので安心です。
デミのヒトヨニWAX
ホームページ
http://www.demi.nicca.co.jp/products/hitoyoni/index.html

シャンプーいい成分と悪い成分
http://enhairsalon.jp/about-shampoo-2/
男性の薄毛AGAや薄毛の解決法は
http://enhairsalon.jp/mens-hairaga/
カラーリングの退色を防ぐ方法はこちら
http://enhairsalon.jp/prevent-faded/
http://enhairsalon.jp/volume-up/